Match Report
2007 J.LEAGUE Division 1
Section 19
2007年8月11日
(Sat.)
19:02 KICK OFF
- Venue
- Saitama Stadium
- Attendance
- 47,359
- Weather
- Sunny
- Referee
- 穴沢 努
update
Urawa Reds
1 - 1
0
1st Half
0
1
2nd Half
1

Kashiwa Reysol
- 60'
- Marcus Tulio Tanaka
GOAL
- 69'
- 古賀 正紘
Substitution
|
|
|
|
Yellow Card
|
|
|
|
|
Red Card
Player
- 23
- Ryota Tsuzuki
GK
- 21
- 南 雄太
- 6
- Nobuhisa Yamada
- 2
- Keisuke Tsuboi
- 4
- Marcus Tulio Tanaka
- 22
- Yuki Abe
DF
- 23
- 蔵川 洋平
- 5
- 古賀 正紘
- 13
- 小林 祐三
- 7
- Hidekazu Otani
- 16
- Takahito Soma
- 13
- Keita Suzuki
- 17
- Makoto Hasebe
- 8
- Shinji Ono
MF
- 39
- 太田 圭輔
- 18
- 山根 巌
- 17
- 永井 俊太
- 15
- 菅沼 実
- 10
- Ponte
- 11
- Tatsuya Tanaka
FW
- 20
- Tadanari Lee
- 10
- フランサ
- 1
- Norihiro Yamagishi
- 5
- Nene
- 20
- Satoshi Horinouchi
- 14
- Tadaaki Hirakawa
- 19
- Hideki Uchidate
- 9
- Yuichiro Nagai
- 30
- Masayuki Okano
SUB
- 1
- 水谷 雄一
- 26
- Naoki Ishikawa
- 2
- Ryo Kobayashi
- 24
- 平山 智規
- 14
- 佐藤 由紀彦
- 11
- Yoshiro Abe
- 35
- ドゥンビア
Stats
20
Attempts
10
9
GK
17
7
Corners
5
16
Direct FK
13
2
Indirect FK
6
2
Offsides
5
0
Penalties
0
Post-match comments
Holger Osieck
(Manager)
- 「今日の結果に関しては、満足できるものではなかった。勝ち点2を失ったと思う。
前半に関しては、お互いにチャンスがあった、そういう試合だった。五分五分の出来だったということだが、我々としては前線にボールを供給して、そこからの速い攻撃という形を目指していたが、うまく機能しなかった。
後半に関しては、スピードのあるサッカーが展開できてきて、チャンスも作ることができた。そんな中、先取点を取ることができたが、残念ながらセットプレー、FKから失点してしまった。そうは言っても最後まで得点を奪おうという気持ちで戦っていたと思う。残念ながらコンビネーションプレーでは正確さ、確実さを欠いていた面があったが、それは、とにかく点を取るんだという気持ちが先走って、そういうところでうまく連係ができなかったというところがあるのだと思う」
Opponent team comment
Nobuhiro Ishizaki
(Manager)
- 「まずは浦和と対戦するということで、できるだけ下がってディフェンスをするということじゃなしに、できるだけ高い位置からプレッシャーをかけていこう、自分たちのサッカーをやろうということで、今日の試合戦った。ただボールをうまく奪えるがそこからまだまだミスが多い、なかなかシュートチャンスに持ち込めないというところが特に前半課題が残ったんじゃないかと思う。もう少し落ち着いてプレーすればチャンスができると思うが、やはりそういうところを改善していかなければいけない。失点する前、少しディフェンスと前線との間が空きすぎて、そこが気になってボランチの選手には特に注意するようにと言っていたが、その間延びした間をうまく闘莉王選手に入られて点を決められた。ただドゥンビアと佐藤由紀彦を入れて点を取りにいこうという形で、セットプレーだったが気持ちが入ったゴールが生まれた。1-1になったあとお互いに攻め合って中盤がなくなってしまったということがあるが、そういう中できっちりと決めきれるような力をつけていかないとなかなか勝てないんじゃないかと思う。
暑い中選手はよく戦ってくれた」