MENU

Match Report

2010 J.LEAGUE Division 1

Section 28


2010年10月30日

(Sat.)

15:04 KICK OFF

Venue
Saitama Stadium
Attendance
21,625
Weather
Rain
Referee
Hajime Matsuo

update

Urawa Reds

Urawa Reds

0 - 1

0

1st Half

0

0

2nd Half

1

Montedio Yamagata

Montedio Yamagata

GOAL

81'
Yuzo Tashiro

Substitution

46*

Tomoya UGAJIN

Shunki Takahashi

67'

Yu Hasegawa

Yuzo Tashiro

71'

サヌ

Keita Suzuki

85'

前田 和哉

Shogo Nishikawa

86'

Tadaaki Hirakawa

Tsukasa Umesaki

89'

Katsuyuki Miyazawa

キム ビョンスク

Yellow Card

43'
Tomoya UGAJIN
23'
Tatsuya Ishikawa
90+2'
Hajime Hosogai

Red Card

Player

1
Norihiro Yamagishi

GK

1
Kenta Shimizu
14
Tadaaki Hirakawa
6
Nobuhisa Yamada
2
Keisuke Tsuboi
5
サヌ

DF

2
Ryo Kobayashi
32
前田 和哉
3
Hidenori Ishii
13
Tatsuya Ishikawa
3
Hajime Hosogai
8
Yosuke Kashiwagi
24
Genki Haraguchi
35
Tomoya UGAJIN

MF

14
Takuya Miyamoto
17
Kentaro Sato
5
Tomi Shimomura
15
Escudero Sergio
17
Edmilson

FW

11
Tomotaka Kitamura
15
Yu Hasegawa
7
Katsuyuki Miyazawa
29
Koki Otani
31
Takuya Okamoto
20
Satoshi Horinouchi
13
Keita Suzuki
33
Shunki Takahashi
7
Tsukasa Umesaki
16
Hiroyuki Takasaki

SUB

27
鈴木 雄太
4
Shogo Nishikawa
26
Takumi Yamada
16
キム ビョンスク
21
ハン ドンウォン
28
Tetsuro Ota
10
Yuzo Tashiro

Stats

22

Attempts

10

8

GK

12

13

Corners

2

15

Direct FK

13

4

Indirect FK

1

4

Offsides

1

0

Penalties

0

Post-match comments

Volker Finke

(Manager)

「私の最初のコメントはとても短いものになります。数え切れないほどの得点につながるようなシーンを、相手のペナルティーエリアの中、ペナルティーエリア周辺で作り出したにもかかわらず、私たちはそれをしっかりと得点に結び付けることができませんでした。
最終的にこのような結果になってしまったことは、非常に悔やまれることですが、ある意味妥当な部分もあると思います。選手たちにとっても、全員が最後の最後まで努力はしていましたが、非常に悔やまれる残念な結果になってしまいました。
今日の試合を見る限り、少なくとも、相手のペナルティーエリアの中で得点を決めるために必要なメンタル的な強さ、それからプレーの質を発揮することができませんでした」

Opponent team comment

Shinji Kobayashi

(Manager)

「立ち上がり20分、最大に集中しろというところで、うまくいったと思います。そこはデータを見てもかなりの得点をしている浦和さんなので、そこをうまく抑えることができたことはよかったと思います。あと、ボールにきちっといけていたなっていう感じがするので、それもよかったし、クロスへの準備もよかったなと思っています。
後半、点を取れたことは最大の要因で、その後にやっぱり、風も吹いているし、グラウンドもずいぶん柔らかくなるし、1点を取ったということで浦和が焦ったという部分と、軸足が滑るのでそういう意味でシュートがうまくいかなかったのはうちにとってはラッキーだったと思います。久しぶりの先取点で勝てたっていうことと、失点が多いところで、すごく入りがよくて押し込んで点を取られるっていうのが、今日はうまく受けて、相手を前半、ゼロで抑えられたのはすごく大きかったと思っています。アウェイ、アウェイと続くので、ここで取れたことと、勝ち点が一応、試合数を超えたところでいくと、大きな勝ち点になったと思っています」

PARTNERPartner_

  • porus group
  • Nike
  • Mitsubishi Heavy Industries
  • mitsubishi motors
  • Enekle
  • DHL
  • Ticket Pia
日本語
English
ภาษาไทย