Match Report
2022 Meiji Yasuda J1 League
Section 5
2022年3月19日
(Sat.)
15:04 KICK OFF
- Venue
- Saitama Stadium 2002
- Attendance
- 24,207
- Weather
- Cloudy and Rainy
- Referee
- Futoshi Nakamura
update
Urawa Reds
4 - 1
3
1st Half
1
1
2nd Half
0

Jubilo Iwata
- 8'
- Tomoya Inukai
- 11'
- Kasper Aalund Junker
- 37'
- Alexander Scholz
- 48'
- David Moberg Karlsson
GOAL
- 14'
- 鈴木 雄斗
Substitution
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Yellow Card
|
Red Card
Player
- 1
- Shusaku Nishikawa
GK
- 21
- Ryuki Miura
- 2
- Hiroki Sakai
- 28
- Alexander Scholz
- 13
- Tomoya Inukai
- 44
- Ayumu Ohata
DF
- 17
- 鈴木 雄斗
- 6
- 伊藤 槙人
- 3
- Kentaro Oi
- 25
- 森岡 陸
- 8
- Yoshio Koizumi
- 19
- Ken Iwao
- 3
- Atsuki Ito
- 14
- Takahiro Sekine
MF
- 50
- Yasuhito Endo
- 23
- 山本 康裕
- 14
- 松本 昌也
- 33
- Ataru Esaka
- 7
- Kasper Aalund Junker
FW
- 8
- 大森 晃太郎
- 11
- 大津 祐樹
- 18
- ジャーメイン 良
- 12
- Zion Suzuki
- 4
- Takuya Iwanami
- 6
- Kazuaki Mawatari
- 10
- David Moberg Karlsson
- 21
- Tomoaki Okubo
- 22
- Kai Shibato
- 15
- Takahiro Akimoto
SUB
- 24
- Yuji Kajikawa
- 26
- 袴田 裕太郎
- 5
- Daiki Ogawa
- 7
- 上原 力也
- 29
- ファビアン ゴンザレス
- 32
- 黒川 淳史
- 40
- 金子 翔太
Stats
18
Attempts
8
9
GK
5
3
Corners
4
7
Direct FK
6
1
Indirect FK
1
1
Offsides
1
1
Penalties
0
Post-match comments
Ricardo Rodriguez
(Manager)
- 「今日はいい試合ができたと思います。前半ではゴールも取れましたし、ゴールが入ってもおかしくないチャンスをたくさん作れたと思います。この試合でやりたかったことがしっかりと表現できた前半だったと捉えています。
後半に関しては、(ダヴィド)モーベルグのゴールや、いくつかのチャンスがありました。ただ、前半と比べると、数自体は減ったのかなと思います。
最後の時間帯は、前から行って何か問題が起こるというより、ノーリスクで構えて守備をするという選択をしました。今回、こういった勝ち方をしたことによって、チームは大きな自信を得たと思いますし、今後もこういった形でチーム全体で一丸となって連勝していけるように、一つひとつやっていければと思います」
Opponent team comment
伊藤 彰
(Manager)
- 「遠いところ、雨の降っている中で、本当に不甲斐ないゲームをしてしまって、ファン・サポーターのみなさまにとても申し訳ないです。
我々としては、まずはゲームにしっかり入ろうという中で、1stハーフも2ndハーフも、最初の10分のところで合計3失点してしまいました。チームとしても気を付けなければいけないところで失点をしてしまったことが、今日のゲームの全てかなと思います。
やはり1-2でいったところの中で、一つミスが起きて2点差にされてしまったこと、追い上げムードの中でPKを取られてしまったことが残念ですし、チームとしてもミスをなくすためにもっとオーガナイズ、そして個の能力、グループとしてのボールの動かし方、自分たちがボールを持ったときにしっかりとイニシアチブを取れるように、もっとやっていかないといけないと思います。
守備のところでは、相手の右サイドの酒井(宏樹)君と小泉(佳穂)君のところで、我々としてはなかなか難しい状況がありました。それも想定の中で、しっかりコンパクトにした状態でやらせないようにというところで、少し間延びしてしまったと思います。そこをうまく使われて、逆サイドに持っていかれて失点したりとか、危ない場面も作られていたので、その辺の修正もしっかりしないといけないと思います。
1-4というスコアなので、選手たちも本当にショックを受けていると思いますが、1戦1戦、いろいろなことがあると思いますので、しっかり地に足をつけて、反省しながら次につなげていかないといけないと思っています」