Match Report
2012 J.LEAGUE Division 1
第8節
2012年4月28日
(Sat.)
13:03 KICK OFF
- Venue
- 名古屋市瑞穂陸上競技場
- Attendance
- 18,138
- Weather
- Sunny
- Referee
- 扇谷 健司
update

名古屋グランパス
1 - 2
1
1st Half
1
0
2nd Half
1
Urawa Reds
- 27'
- 金崎 夢生
GOAL
- 23'
- Marcio Richardes
- 68'
- Marcio Richardes
Substitution
|
|
|
|
|
|
Yellow Card
|
|
|
|
|
|
Red Card
|
Player
- 1
- 楢﨑 正剛
GK
- 18
- Jundai Kato
- 22
- ダニエル
- 4
- Marcus Tulio Tanaka
- 5
- 増川 隆洋
DF
- 2
- Keisuke Tsuboi
- 17
- Mitsuru Nagata
- 20
- Tomoaki Makino
- 32
- 田中 隼磨
- 8
- Jungo Fujimoto
- 20
- ダニルソン
- 10
- 小川 佳純
MF
- 14
- Tadaaki Hirakawa
- 13
- Keita Suzuki
- 22
- Yuki Abe
- 7
- Tsukasa Umesaki
- 8
- Yosuke Kashiwagi
- 10
- Marcio Richardes
- 25
- 金崎 夢生
- 18
- 永井 謙佑
- 11
- 玉田 圭司
FW
- 16
- Popo
- 50
- 高木 義成
- 6
- 阿部 翔平
- 23
- 石櫃 洋祐
- 7
- 中村 直志
- 13
- 磯村 亮太
- 14
- 吉村 圭司
- 17
- 巻 佑樹
SUB
- 1
- Norihiro Yamagishi
- 26
- Mizuki Hamada
- 5
- Shunki Takahashi
- 3
- Tomoya UGAJIN
- 27
- Shuto Kojima
- 24
- Genki Haraguchi
- 21
- デスポトビッチ
Stats
16
Attempts
13
15
GK
11
7
Corners
0
15
Direct FK
12
0
Indirect FK
0
0
Offsides
0
0
Penalties
1
Post-match comments
Mihailo Petrovic
(Manager)
- 「子供は我々の将来です。我々の未来を担う子供たちが今日みたいな試合を見てくれたことはうれしいです。
新しくコメントすることはもう、ないです。浦和レッズにとっては、すばらしいゲームだったのではないかと思います。非常に良いチャンスが作れている中で、先制しましたが、高いボールが入って折り返されたところからの失点をして、非常にもったいない失点だったと思います。前半は追いつかれはしましたがゲームをコントロールして多くのチャンスを作れた、良い前半だったと思います。
後半に入っても同じように我々はゲームをしっかりとコントロールして良い攻撃の形を作っていたと思います。2点目を取ってから、名古屋は闘莉王を前に上げて、ロングボールで攻撃を仕掛けてくるという展開で、相手はより、我々のゴールに圧力をかけてくる中、厳しい状況に置かれました。
なぜなら、名古屋の方は2メートル近い背の高い選手がそろっていますので、相手がロングボールを入れてくる中で非常に対応が難しかったですが、選手たちはよく身体を当てて、がんばってくれたと思います。全体を通して試合を振り返れば、我々が勝利に価するプレーができた試合だったと思っています。アウェイの名古屋で勝利するのは非常に難しいことです。名古屋はすばらしいチームですし、率いている監督もすばらしい監督ですから。アウェイの名古屋で勝つことは非常に難しいことですが、今日、幸運なことに我々が勝利できたことを、うれしく思います」
Opponent team comment
ストイコビッチ
(Manager)
- 「ホームでの敗戦はとても痛いです。後半、しっかり10人で戦った戦い方はヒーローに価すると思います。
浦和よりもしっかり戦ったと思っています。2点目を狙いに行きましたが、それがかなうことはなかった、我々としては最後までしっかりと戦ったゲームだと思います」