Match Report
2023明治安田生命J1リーグ
第30節
2023年10月20日
(金)
19:34 KICK OFF
- Venue
- Saitama Stadium 2002
- Attendance
- 25,991
- Weather
- Sunny
- Referee
- Yuichi Nishimura
update
Urawa Reds
2 - 0
0
1st Half
0
2
2nd Half
0

Kashiwa Reysol
- 53'
- Yoshio Koizumi
- 57'
- Takuya Ogiwara
GOAL
Substitution
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Yellow Card
|
|
|
Red Card
Player
- 1
- Shusaku Nishikawa
GK
- 46
- Kenta Matsumoto
- 2
- Hiroki Sakai
- 28
- Alexander Scholz
- 5
- Marius Hoibraten
- 26
- Takuya Ogiwara
DF
- 34
- 土屋 巧
- 50
- 立田 悠悟
- 4
- Taiyo Koga
- 3
- ジエゴ
- 3
- Atsuki Ito
- 19
- Ken Iwao
- 21
- Tomoaki Okubo
- 14
- Takahiro Sekine
- 8
- Yoshio Koizumi
MF
- 6
- 椎橋 慧也
- 5
- Tomoki Takamine
- 28
- Sachiro Toshima
- 30
- Shinzo Koroki
FW
- 36
- 山田 雄士
- 11
- 山田 康太
- 14
- 小屋松 知哉
- 16
- Ayumi Niekawa
- 4
- Takuya Iwanami
- 66
- Ayumu Ohata
- 25
- Kaito Yasui
- 27
- エカニット パンヤ
- 9
- Bryan Linssen
- 18
- Toshiki Takahashi
SUB
- 21
- Masato Sasaki
- 24
- Naoki Kawaguchi
- 2
- 三丸 拡
- 41
- 仙頭 啓矢
- 19
- Mao Hosoya
- 9
- Yuki Muto
- 49
- Douglas
Stats
9
Attempts
8
7
GK
3
2
Corners
5
12
Direct FK
13
0
Indirect FK
4
0
Offsides
4
0
Penalties
0
Post-match comments
Maciej Skorza
(Manager)
- 「試合前から、相手はJリーグで最もまとまったディフェンスの一つを有していて、そこからのカウンターが得意なチームだということは知っていました。我々の狙いは、立ち上がりからできるだけ高い強度で攻撃的に行くことでした。しかしその狙い通りにはいきませんでした、それは認めざるを得ません。前半は相手が非常にまとまっていて、我々のやりたいことができませんでした。そして相手に決定機も作られてしまいました。今日の戦術で重要だった関根貴大が早い時間帯に離脱してしまいましたので、彼なしで少し難しくなった部分もあったと思います。
後半に入ってからはより早いプレーを心掛けて、サイドチェンジを多用しながら裏のスペースを突いていきました。後半の早い時間帯にあのようなゴールが生まれて、非常に良かったと思います。
難しい横浜F・マリノス戦の後、本日もこのようないい試合を見せてくれた選手たちに、敬意を表したいと思います。リスペクトを感じています」
Opponent team comment
Masami Ihara
(Manager)
- 「浦和さんは本当に守備の堅いチームで、タレントもいる中で、今日の戦い方は浦和さんと同じような形で対戦するように準備はしていました。少し我慢比べのようなゲームだったかなと思っています。その中で先に失点し、浦和さんの堅い守備をこじ開ける力が我々にはなかったのかなと、そこの差が出てしまったかなと思っています。この敗戦を残り4試合に生かして、我々の今の順位もありますし、しっかりと切り替えてまた次につなげていきたいと思います」