試合・練習
試合速報
天皇杯 4回戦 2010年11月17日(水) 19:02 KICK OFF |
![]() |
![]() |
埼玉スタジアム2002 | ![]() |
11,129人 | ![]() |
曇のち雨 | ![]() |
山本雄大 |
|
![]() 状況:試合終了
|
|
![]() |
![]() |
42分 エジミウソン |
![]() |
![]() |
![]() |
70分 宇賀神友弥→平川忠亮 83分 ポンテ→濱田水輝 |
64分 西紀寛→松浦拓弥 75分 岡田隆→ジウシーニョ 88分 成岡翔→荒田智之 |
![]() |
![]() |
![]() |
67分 岡本拓也 |
65分 成岡翔 86分 ジウシーニョ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
1 山岸範宏 | ![]() |
![]() |
1 川口能活 |
![]() |
31 岡本拓也 6 山田暢久 2 坪井慶介 35 宇賀神友弥 |
![]() |
![]() |
23 山本康裕 4 大井健太郎 16 金沢浄 |
![]() |
13 鈴木啓太 20 堀之内聖 5 サヌ 33 高橋峻希 |
![]() |
![]() |
27 上田康太 6 那須大亮 3 岡田隆 11 西紀寛 15 菅沼実 10 成岡翔 |
![]() |
10 ポンテ 17 エジミウソン |
![]() |
![]() |
18 前田遼一 |
![]() |
18 加藤順大 21 永田拓也 14 平川忠亮 26 濱田水輝 24 原口元気 15 エスクデロ セルヒオ 16 高崎寛之 |
![]() |
![]() |
21 八田直樹 17 犬塚友輔 28 船谷圭祐 24 松浦拓弥 8 ジウシーニョ 19 荒田智之 |
10
|
![]() |
9 |
5
|
![]() |
11 |
7
|
![]() |
5 |
24
|
![]() |
11 |
4
|
![]() |
2 |
0
|
![]() |
0 |
試合後コメント
- フォルカー・フィンケ監督
- このようなカップ戦で、楽に勝利を収めることができる、ということはめったにありません。今日はとても厳しい戦いになりましたが、私たちが勝利を収めたのは、内容をみれば妥当だと思います。ただでさえ、とてもたくさんのケガ人が出ているわけですが、新たに柏木陽介がケガをしてしまいました。
私たちは、中盤の構成に関して、まったく今までやっていなかった新しい形で、試合に臨まなくてはいけませんでした。細貝もケガで離脱している状態ですし、とても台所事情が厳しい中、このような形で勝利を収めることができて本当によかったと思います。そして、私たちが今日の試合に勝ったことで、スピラノビッチ、田中達也、山田直輝、これらの選手が12月の天皇杯の試合で、もしかしたら公式戦に再び出場することができるかもしれません。同じことが梅崎にもいえます。梅崎は現時点ではもう少しでチーム練習に合流できる状態まできています。
細貝と柏木陽介に関していえば、12月の下旬ではなくて、ここ数日以内にまたチーム練習に復帰することができればと思っています。
今日、一つ評価しなくてはいけないのは、今まで、今日のような形では、試合に臨んでいなかったにもかかわらず、勝利という結果を残すことができたことです。確かに内容に関しましては批判されるべき部分もありました。
例えば、あれだけのスペースが生まれていたわけですから、本当ならばそれを生かして私たちが2点目を早い段階で決めなくてはなりませんでした。しかし、今、私たちが置かれている厳しい状況の中、チームがしっかりと勝利という結果を残すことができたことは、とてもポジティブなことだと思いますし、評価すべきことだと思います。
相手チームコメント
- 柳下正明監督
- 久しぶりにアウェイでやっているなという感じがしました。ゲームについては、前半特に、判断、動き出し、パス出しの遅れから、攻撃の組み立てができなかった、それに尽きるんじゃないかなと。すぐリーグ戦があるので切り替えてやっていきたいと思います。