MENU

NEWS

5/26 FC町田ゼルビア戦における違反行為とその処分について

2024年5月26日(日)に埼玉スタジアムにて開催された2024明治安田J1リーグ第16節 FC町田ゼルビア戦において、当日が埼玉スタジアムでの2度目のサッカー観戦となる来場者によります、試合運営管理規程違反行為が発生いたしました。

浦和レッズといたしましては、昨年、天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 4回戦において大変多くの方々に多大なるご迷惑をお掛けした当事者として、引き続き違反行為の発生を防止するべく、さらに感度と練度を高めてまいる所存です。

以下に、違反行為および処分の内容、事案発生から本報発信までの経緯等をご説明申し上げます。


・処分対象行為
侮辱的行為
(試合終了後、浦和レッズサポーターに対して中指を立てる行為)

・処分対象者
処分対象行為に及んだ者1名

・処分内容
無期限入場禁止

・処分対象試合
国内外を問わない、5月27日(月)以降に行われる浦和レッズ、浦和レッズレディース、浦和レッズアカデミーが出場する全ての試合

・処分決定までの経緯
<5月26日(日) ※事案発生当日>
弊クラブ競技運営本部所属スタッフが現地にて、処分対象行為を目視確認。
その直後、処分対象者に対する行為確認を行ったうえで、当該行為が記録された映像の確認を実施。
同処分対象者が飲酒している状態であったため、双方のスケジュール都合上最短での実施となる5月27日(月)に、改めて対面での事情聴取を実施することを決定。

<5月27日(月) ※事案発生翌日>
処分対象者および事案発生当日の同行者に対し、対面での事情聴取を実施。
その際、処分対象行為が実際に行われていた場合には、処分の対象となる旨を通達。

<5月28日(火)、29日(水) ※事案発生2日後および3日後>
事案発生当日、発生現場付近にいた試合運営関係者等へのヒアリングを実施し、当該関係者等による証言、事情聴取の結果、映像確認の結果を突合する形での検証を実施。

<5月30日(木) 事案発生4日後>
検証結果を踏まえ、「浦和レッドダイヤモンズサッカー試合運営管理規程」並びに「Jリーグ試合運営罰則規定」との照合と、競技運営本部内での検討を経て、競技運営本部としての処分方針を決定。
当該決定を受け、クラブとしての最終処分決定を行うべく、コンプライアンス委員会を翌5月31日(金)に招集。

<5月31日(金) 事案発生5日後>
コンプライアンス委員会を実施し、処分内容を決定。

<6月4日(火) 事案発生9日後>
対面にて、処分に合意する旨の念書を処分対象者から取得。


この度は、試合運営管理規程違反行為の発生を未然に防ぐことができず誠に申し訳ございませんでした。
浦和レッズは引き続き、違反行為発生防止施策への注力と、違反事案に対する適時適正且つ毅然とした対応を徹底し、安全・快適で熱気ある満員のスタジアムの実現に全力を投じてまいります。

浦和レッドダイヤモンズ

5/26 FC町田ゼルビア戦における違反行為とその処分について

関連記事

PARTNERパートナー

  • ポラスグループ
  • Nike
  • 三菱重工
  • 三菱自動車
  • エネクル
  • DHL
  • ミンカブ・ジ・インフォノイド
  • チケットぴあ