NEWS
2025年第1回スチュワード研修会
9日、埼玉スタジアム会議室にて、浦和レッズ後援会『2025年第1回スチュワード研修会』が開催された。
ホームゲームの試合運営をサポートするスチュワード(ボランティア)活動は、1995年8月駒場スタジアムの2回目の改修が完了したリニューアルセレモニーをきっかけに活動が始まり、今年で活動30周年を迎える。
今回の研修会には、浦和レッズ後援会スチュワードスタッフ約50名が参加。2025シーズンのスタートに向けた情報共有と、来場者対応の研修が行われた。
![](https://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/sm213_1.jpg)
第1部では、2024シーズンの振り返りおよび2025シーズンに向けた確認が行われた。
はじめに主催者を代表して、浦和レッズ後援会 猪股和則理事長からごあいさつがあり、「これからのみなさまの頑張りが、スチュワード活動30周年を迎えるにあたり大事になる」と述べられた。
![](https://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/sm213_2.jpg)
その後浦和レッドダイヤモンズ株式会社代表の田口 誠からあいさつを述べ、スチュワードスタッフの日ごろのサポートへの感謝を伝えるとともに、クラブ・男子トップチーム・レディーストップチームの現状に触れ、「世界に誇れるファン・サポーター、スチュワードのみなさんのためにも勝利が大切である」と述べた。
![](https://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/sm213_3.jpg)
続いて、浦和レッズ競技運営本部から、クラブが目指す運営や2025シーズンの運営変更点について情報共有をし、その後スチュワードの現状や目指すもの、グループの活動内容や2025シーズンの活動予定について説明。第1部の最後に、2024シーズンの活動表彰を行った。
第2部では懇親会が行われ、スチュワード同士やクラブスタッフとの交流を深めた。
サプライズゲストとして岡野雅行レッズ・ブランドアンバサダーも参加し、スチュワードのみなさんと歓談、会場を盛り上げた。
その後、監督、選手からのビデオメッセージが放映され、浦和レッズからマチェイ スコルジャ監督、西川周作、三菱重工浦和レッズレディースから遠藤 優、高橋はなが、日々の感謝と試合への意気込みを伝えた。
第3部では、来場者とのより良いコミュニケーションが取れるようになることなどを目的とし、一般社団法人声磨き普及協会にご協力いただき、声磨き研修会を実施した。
「声磨き」とは呼吸法や発声法、表情筋を鍛える運動などを組み合わせたトレーニング方法で、日ごとのコミュニケーション改善だけでなく、健康増進にも繋がる研修となった。
直近のスチュワード活動は、3月2日(日)に男子トップチーム、3月3日(月)にレディーストップチームの試合日での活動を予定している。
![](https://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/sm213_4.jpg)
スチュワード活動の概要はこちら
https://reds-ss.com/steward/
スチュワード体験申し込みはこちら
https://business.form-mailer.jp/fms/e2fe0235258369
ホームゲームの試合運営をサポートするスチュワード(ボランティア)活動は、1995年8月駒場スタジアムの2回目の改修が完了したリニューアルセレモニーをきっかけに活動が始まり、今年で活動30周年を迎える。
今回の研修会には、浦和レッズ後援会スチュワードスタッフ約50名が参加。2025シーズンのスタートに向けた情報共有と、来場者対応の研修が行われた。
![](https://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/sm213_1.jpg)
第1部では、2024シーズンの振り返りおよび2025シーズンに向けた確認が行われた。
はじめに主催者を代表して、浦和レッズ後援会 猪股和則理事長からごあいさつがあり、「これからのみなさまの頑張りが、スチュワード活動30周年を迎えるにあたり大事になる」と述べられた。
![](https://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/sm213_2.jpg)
その後浦和レッドダイヤモンズ株式会社代表の田口 誠からあいさつを述べ、スチュワードスタッフの日ごろのサポートへの感謝を伝えるとともに、クラブ・男子トップチーム・レディーストップチームの現状に触れ、「世界に誇れるファン・サポーター、スチュワードのみなさんのためにも勝利が大切である」と述べた。
![](https://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/sm213_3.jpg)
続いて、浦和レッズ競技運営本部から、クラブが目指す運営や2025シーズンの運営変更点について情報共有をし、その後スチュワードの現状や目指すもの、グループの活動内容や2025シーズンの活動予定について説明。第1部の最後に、2024シーズンの活動表彰を行った。
第2部では懇親会が行われ、スチュワード同士やクラブスタッフとの交流を深めた。
サプライズゲストとして岡野雅行レッズ・ブランドアンバサダーも参加し、スチュワードのみなさんと歓談、会場を盛り上げた。
その後、監督、選手からのビデオメッセージが放映され、浦和レッズからマチェイ スコルジャ監督、西川周作、三菱重工浦和レッズレディースから遠藤 優、高橋はなが、日々の感謝と試合への意気込みを伝えた。
第3部では、来場者とのより良いコミュニケーションが取れるようになることなどを目的とし、一般社団法人声磨き普及協会にご協力いただき、声磨き研修会を実施した。
「声磨き」とは呼吸法や発声法、表情筋を鍛える運動などを組み合わせたトレーニング方法で、日ごとのコミュニケーション改善だけでなく、健康増進にも繋がる研修となった。
直近のスチュワード活動は、3月2日(日)に男子トップチーム、3月3日(月)にレディーストップチームの試合日での活動を予定している。
![](https://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/sm213_4.jpg)
スチュワード活動の概要はこちら
https://reds-ss.com/steward/
スチュワード体験申し込みはこちら
https://business.form-mailer.jp/fms/e2fe0235258369
関連記事
-
- 埼玉県と防犯のまちづくりに関する協定を締結
- 浦和レッドダイヤモンズ株式会社は、地域住民が安心して暮らせる街づくりに貢献するべく、1月30日(木)に埼玉県および埼玉県警察と「防犯のまちづくりに関する協定」を以下の通り …
-
- 【開幕直前イベント】「REDS START 2025~大決起集会~」2/11(火・祝)に浦和駅前で開催! (2/10更新)
- いよいよ、待望の2025シーズン開幕!!
-
- 浦和コルソ「2025シーズン開幕プロモーション」開催中!
- 2月6日(木)~2月11日(火・祝)、浦和コルソにて『2025シーズン開幕!浦和レッズ特設プロモーションブース』を開催中です。
-
- 3/2(日) vs 柏『2025 GAME SCHEDULE シール』をご来場者全員にプレゼント!
- いつも浦和レッズをサポートいただき、ありがとうございます。
-
- 「REDS START 2025デジタルスタンプラリー」実施!
- REDS START 2025の一環として、2025シーズン開幕プロモーション会場をめぐる「REDS START 2025デジタルスタンプラリー」を実施いたします。
-
- いよいよ開幕! REDS START 2025!
- 浦和レッズの2025シーズンが、いよいよスタート!
-
- 岡野雅行氏 レッズ・ブランドアンバサダー就任のお知らせ
- このたび、浦和レッズOBの岡野雅行氏が、2月1日付でレッズ・ブランドアンバサダーに就任することとなりましたので、お知らせいたします。
-
- 2025シーズン開幕に向けた応援アイテムの事前申請・新規掲出希望者ミーティング開催について
- いつも浦和レッズへの熱いサポートをいただき、ありがとうございます。