MENU

Match Report

2022 Meiji Yasuda J1 League

Section 20


2022年7月6日

(Wed.)

19:33 KICK OFF

Venue
Saitama Stadium 2002
Attendance
15,921
Weather
Sunny
Referee
Futoshi Nakamura

update

Urawa Reds

Urawa Reds

2 - 2

1

1st Half

0

1

2nd Half

2

京都サンガF.C.

京都サンガF.C.

10'
David Moberg Karlsson
59'
David Moberg Karlsson

GOAL

54'
武富 孝介
56'
山田 楓喜

Substitution

46*

Takahiro Akimoto

Ataru Esaka

46*

メンデス

本多 勇喜

85'

Takahiro Sekine

Ayumu Ohata

46*

川﨑 颯太

武田 将平

65'

大前 元紀

Rikito Inoue

71'

武富 孝介

宮吉 拓実

82'

山田 楓喜

豊川 雄太

Yellow Card

9'
メンデス
37'
アピアタウィア 久

Red Card

Player

1
Shusaku Nishikawa

GK

21
上福元 直人
2
Hiroki Sakai
4
Takuya Iwanami
28
Alexander Scholz
14
Takahiro Sekine

DF

3
麻田 将吾
4
メンデス
5
アピアタウィア 久
14
白井 康介
10
David Moberg Karlsson
3
Atsuki Ito
19
Ken Iwao
21
Tomoaki Okubo

MF

7
武富 孝介
10
福岡 慎平
24
川﨑 颯太
27
山田 楓喜
11
Yusuke Matsuo
15
Takahiro Akimoto

FW

9
ピーター ウタカ
50
大前 元紀
12
Zion Suzuki
20
Tetsuya Chinen
24
Yuta Miyamoto
44
Ayumu Ohata
8
Yoshio Koizumi
40
Yuichi Hirano
33
Ataru Esaka

SUB

32
マイケル ウッド
2
飯田 貴敬
6
本多 勇喜
31
Rikito Inoue
16
武田 将平
13
宮吉 拓実
23
豊川 雄太

Stats

17

Attempts

6

7

GK

8

6

Corners

4

8

Direct FK

8

0

Indirect FK

0

0

Offsides

0

2

Penalties

0

Post-match comments

Ricardo Rodriguez

(Manager)

【リカルド ロドリゲス監督】
「今日は2つくらい、アクシデントがあったと思っています。PKで先制した後に2つ目のPKがありましたが、前半を2-0で折り返せませんでした。そして失点の場面です。1失点目をした後、すぐに2失点目をしてしまいました。そこは改善しなければいけない部分です。ただ、チームは逆転された後もしっかりと立ち上がり、自分たちが何をすべきかを、しっかりとやってくれたと思っています。縦のスペースをうまく見つけながら攻撃をできていたと思いますし、そこからチャンスもいくつかありました。相手にうまくダメージを与えながらチャンスを作れたと思っています。決定的な場面は、松尾(佑介)のクロスバーに当たったシュートであったり、江坂(任)のシュートが上福元(直人)選手にセーブされてしまったところであったり、いくつかはそういうところまで持ち込めていたと思っています。

今回の試合で心配すべき原因というと、今回のこういう内容で勝ち点3を取れなかったことだと思っています。PKが2本もあって、ゴールに入ってもおかしくないようなチャンスもいくつかある中で取れなかった、というところがありました」

Opponent team comment

曺 貴裁

(Manager)

「監督のキャリアの中で前半のうちに2回PKを与えたのは初めてでしたし、その中で1本をカミ(上福元直人選手)が止めてくれて、あそこから少し風向きが変わりました。前半の立ち上がりは悪くなかったと思いますが、セットプレーの流れからPKを与えてしまったところで、これが開幕戦だったり、J1の経験を4試合5試合していないチームであればあそこで折れてしまって浦和さんのいいようにやられてしまったと思いますが、後半は少し形を変えて選手も入れ替え、あくまでも逆転を狙っていこうという中で非常に素晴らしい、我々らしい点が生まれました。

僕らは昨年J2でしたが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の制度の恩恵を受ける、受けないもない中で1年やって昇格しました。今年、我々はまだそれに慣れていない、というところもありながら、判定をすることに対して◯か×かのどちらが良かったかと言っているわけではなく、レフェリーがその場で自信を持って判断したことを両チームの戦っている選手が受け入れる前提が全てだと思いますが、その判定ではなく映像で見たところ繰り返し、◯じゃなくて×だった、×じゃなくて◯だった、ということがあり、今日の2失点目の場面は相手のファウルか自分たちのファウルかによって状況が変わる場面だったので、あの判定の後に相手がすぐ始めたことでプレーオンになってくるということは、VARがあるのかないのかとか、あの辺で話し合いがあった方がいいのかなかった方がいいのかというのは全部ルールブックによるものだと思いますけど、少し言葉をどうかければいいかとか、あそこでクイックリスタートをやらせた我々の経験不足、準備不足ももちろんあるし、それを伝えられない自分に腹が立っているところもあります。同じ場面で選手も同じことをしたときに、戦っている選手を監督として戒めることができるのかと思うと、なかなか自信を持ってそうだと言えない場面ではあったと思います。ただ、判定が◯だったのか×だったのかというよりも、あの判定の後にすぐ始められるような状況だったのかどうかは、今僕が感じていることは、決してレフェリーの判定を批判しているのではなく、自分自身としてどういうふうに受け止めなければいけないのか、と感じています。『それはあなたの、監督としてのマネジメント不足でしょ』と言われたらそこまでなのですが、そういった一つひとつ、ワンプレーで状況が変わってしまう試合内容でしたし、その意味ではレッズのサポーターのみなさんにも、京都というチームがどんなチームなのかを見ていただいたと思いますし、選手は非常に良くやったと思います。

2-2の勝ち点1を次につなげるためにも、週末のアビスパ福岡戦、ホームで負けているので、これを自分たちの肥やしにしながら次に進んでいかなければいけません。このスタジアムに久しぶりに来ましたが、声援とか応援がなかなかできない中、これだけの熱量を出せるこのスタジアムの素晴らしさをあらためて感じましたし、やっていた選手も幸せに感じたのではないかと思います」

PARTNERPartner_

  • porus group
  • Nike
  • Mitsubishi Heavy Industries
  • mitsubishi motors
  • Enekle
  • DHL
  • mincub the infonoid
  • Ticket Pia