ハートフルサッカーinアジア タイ DAY5(ハートフルサッカーinアジア)


8月27日(日)DAY5

DAY5は、約80分車に揺られながらナコンパトム県の聾唖学校に向かいました。

田舎町のなかにあるとても整備されたきれいな学校でした。

8月5日の大宮戦でファン・サポーターの皆様からお預かりさせていただきましたユニフォームをDHLさんのご協力のもと子供たちに渡すこともできました。ありがとうございました。

聾唖学校はインドネシアを訪問した際ににも訪れたことがあり、とても伝えることが難しかった記憶がありました。

ただプログラムは1コマ目落合キャプテンの講話、2コマ目は実技を通常通り行うことになりました。

当初の予定では、実技を行う生徒が講話に参加するとのことだったのですが、こちらで講話がうまく伝わらないよであれば日本の遊び「折り紙」をするかもと伝えたところ、それならと実技に参加しない小さい子供たちも飛び入りで講話に参加しました。

今回は通訳のほかに手話通訳も交えての講話となりました。

予定では、講話は短めにして「折り紙」に時間をとろうとしていましたが、子供たちがとても真剣な眼差しで集中して話を聞いてくれていたので結果的にいつもと変わらない講話になりました。

「折り紙」は定番である「鶴」を一緒に作りました。

「折り紙」している間は、真剣ながらもとても楽しみなが「鶴」を作っていました。飛び入りで参加した小さい子供たちは出来上がりも早くとても嬉しそうに「鶴」で遊んでいました。

実技は、神野真郎コーチがリーダーとなりスタート。

昨晩、降った大雨でグランドは水たまりが多くとても滑りやすい状況でした。

2人1組のフィーリングも楽しみながらやってくれました。

実技後半は、ハートフルコーチとゲーム形式で対戦しました。

ぬかるんだグランドは慣れているのかみんな巧みにドリブルをしていました。コーチ陣は足を取られ転んでいる場面も…。

落合キャプテンも頑張りました!

笑いあり、真剣な場面あり、ファインゴールありと言葉の違いや障害など関係なくみんなが一つのボールに向かって一生懸命サッカーをしていました。

 

2017年度の「ハートフルサッカーinアジア」は、ベトナムとタイを訪問し無事に終了いたしました。

ハートフルクラブのテーマである「技術ではなく子供たちの“こころ”を育む」ことを国内と同様一過性のイベントではなく現地の小学校や養護施設を訪問し、サッカーを通じて「思いやり」「信頼」「一生懸命」の大切さを伝え「草の根国際交流」をさせていただきました。この経験を埼玉に持ち帰り、スクール・小学校授業サポート等で子供たちに伝えていければと思います。