【ハートフルクラブコーチによるハートフル体験記】vol10(コラム)
ハートフルクラブコーチ陣がリレー方式でこれまでハートフルクラブでおこなった活動の経験談や体験談、コーチが大事に思っていることなどをハートフルクラブ掲示板で配信いたします。
10回目は「鰺坂(あじ)アシスタントコーチ」です。」
「あたりまえになってほしいこと」
みなさん、こんにちは、浦和レッズハートフルクラブでアシスタントコーチをしている鯵坂真人(アジコーチ)です。
新型コロナウイルスの影響でハートフルクラブの活動ができなくなってしまいとても残念です。
早く外に出て元気いっぱいサッカーをしたいと思っている子供たちがたくさんいると思います。
ぼくも1日でも早く子供たちの一生懸命な姿や元気な笑顔を見たい気持ちでいっぱいです。
ただ、残念ながら今は全員が安心してサッカーをできる環境ではありません。みんなが気兼ねなく外に出られるような「安心、安全」をぼくたちみんなで作っていかなければなりません。
そのために、一人ひとりが自分のため、他者のために考えて行動することが大切なんだと思います。
青空の下、みんなが笑顔で会えるため1日でも早く、その日を迎えられるようみんなで協力していきましょう!
今回ぼくからは、昨年参加させていただいたハートフルサッカーinアジア2019で訪れたネパールという国での、現地の子供たちとのちょっとしたエピソードについて、思ったことを書こうかなと思います。
まずはこのちょっとしたエピソードを読んでみてください。
ぼくたちはネパールで現地の小学校や施設を訪問し、たくさんの子供たちとサッカーを通じて触れ合いをもつことができました。そんな中、現地の子供たちとのサッカー交流終了後、通訳の人になにやら話しかけている子供がいました。その子たちがぼくの方にかけ寄り大きな声で、「アリガトー!サヨナラー!」
と日本語であいさつをしてくれました。
ぼくはその子供たちの行いが、さもあたりまえに、自然とやっていたものだから、おもわず「こちらこそありがとう」とネパールの子供に日本語であいさつを返してしまいました(せっかくネパール語のあいさつを覚えたのに….)
このエピソードは、ぼくがネパールで実際にやってしまった失敗談ですが、今回はぼくの失敗した部分は置いておきましょう。
みんなにいきなり質問です。これをを読んでみて、ネパールの子供たちのすばらしいと思える部分ってなにかあったかな?
日本人のぼくたちに対して日本語を使ってくれたこと?
もちろんそのおもいやりの行動ってすばらしいと思う。
でも、ぼくが思うすばらしい部分って、その行動を自然に、そしあたりまえのようにやれてたということ。
みんなも経験したことあるかもしれないけれど、相手に対しておもいやった行動をとろうと思っても、ためらってしまったり、恥ずかしがってしまってすぐに動けず、後々モヤモヤした気分になって後悔したことってないだろうか?(相手にボールをぶつけてしまってすぐに謝れなかったときとか)
このときのネパールの子供たちにはそういった素振りが一切なくて、あたりまえのように日本語を聞きに行って、恥じらいもなくすぐに使ってくれた。
だからこそすごく自然なおもいやりに見えたのだろう。
そこで思ったのは、こういうことってその場面になってから考えているとできなかったり、行動に移るのが遅くなったりしてしまうのかなってこと。
「自然にできるおもいやりが身についている人は普段から相手の気持ちを考えられる」
みんなは普段サッカーをしていて、自分では意識していなかったプレーが、コーチや周りの人から「ナイス!」って言われたことってないかな?
それってきっと無意識に良いプレーができているときだと思う。
そして、それは普段の練習や試合の中で、良いイメージを考えてプレーして、それが体にしみついていったからこそ自然と生まれるプレーだよね。
それと同じで、自然に相手をおもいやった行動ができる人って普段の生活の中でも相手の気持ちを考えられる人だと思う。
それが段々と考えなくても自然と思いつくようになり、行動にうつせる。
最終的にそれがあたりまえにできることにつながっていくのではないかな。
ぼくはみんなとサッカーを通じて接することが多いから、みんなには「サッカーを上手になってもらいたい」という想いがあるけど、それだけじゃなくて「相手の気持ちを考えて行動ができる人、そしてそれが自然とあたりまえにできる人」になってもらいたいという想いもあります。
「相手をおもいやれる」→「自然にできる」→「あたりまえにできる」
すぐに身につくことじゃないけれど、まずは意識しながらでも、自分以外の相手の気持ちを考えていれば自然と行動となって表れてくるはず。
そして、その自然にできるということをあたりまえにできるような人が増えれば、みんながハートフルな気持ちになれるんじゃないかな?
みんなも「あたりまえにできるおもいやり」を目標に日々生活してみよう!