MENU

NEWS

マチェイ スコルジャ監督 アル・アハリFC戦試合後コメント

FIFAクラブワールドカップ サウジアラビア2023 3位決定戦 アル・アハリFC(エジプト)戦 試合後のコメント

「立ち上がりはハイプレスをかけて、悪くはなかったと思います。しかし10分がたった頃からフィジカル的に苦しくなって、相手に主導権を握らせてしまいました。そして2失点してしまいましたが、それらはかなり痛い形での失点で、避けられたミスがありました。その後はボールをより長い時間キープするというトライをしました。前半の最後にはかなりいい形もでき、ホセ カンテのゴールも生まれました。

フィジカル的に苦しいというのは前半から見られましたので、ハーフタイムで選手を2人交代し、フレッシュな選手を投入しました。後半も立ち上がりは良かったと思いますし、ブライアン(リンセン)のチャンスもそこで生まれ、PKで(アレクサンダー)ショルツが得点して追いつくことができました。

3失点目は(小泉)佳穂の足に当たって入ったゴールでした。その後は(興梠)慎三がセカンドストライカーとして入って攻撃的に行きましたし、(西川)周作がPKを止めた活躍があったように、彼は非常にキープレーヤーになっていたと思います。セットプレーからチャンスはつくれていたと思いますが、不運なことに終了間際のFKで、我々の希望は潰えてしまいました。

非常に残念な結果となりました。私自身も、たくさんのミスを犯した試合だったと思います。選手の疲労の読みで、間違った部分があったと思います。準備の日数が相手より1日少ない中で、中2日でも十分回復できると思っていましたが、そうではありませんでした。難しい試合でしたが、選手たちは諦めずに闘い2得点するという、素晴らしい気質を見せた試合だったと思います。彼らには敬意を表したいと思います。

悲しい形でのお別れになります。しかし、人生にはこういう残酷なときもあります。来シーズンの浦和レッズの幸運を祈っています。そして、今大会の経験が1年半後のクラブワールドカップで生きることを願っています」

[質疑応答]
(メンバー選考を失敗したとのことだが、サブ組とレギュラー組の差があって、なかなかサブ組をスタートから使えない悩みもあったのか?)
「そこの差と言うより、今日は試合を通じて高い強度を保たなければいけない試合でした。ハーフタイムで何人かの選手を交代するというゲームプランはありましたが、前半はもってくれるだろうと思っていました。しかしクラブ・レオン戦で見せた強度を、前半を通じて保つことができませんでした。言い訳は探したくありませんが、選手たちにとってこの試合は今シーズン60試合目でした。たくさんの試合を戦った選手たちに、敬意を表したいと思います」

(以前、日本人の攻撃の選手たちは細かい指示を欲しがるという話をしていたが、どのようにやっていったほうがいいと考えていたか?)
「もちろん、チームにはベースがあります。今日の問題は、攻撃での強度の高さが出なかったことです。たとえばランニング、裏抜けなどです。ボールを持って前に出せる状況なのに、走っている選手がいないことがありました。そこは来シーズンの伸び代になる部分だと思います。また、今日はトモ(大久保智明)を起用できませんでした。今のチームには、そこまでたくさんのウイングがいるわけではありません。我々のプレースタイルでは、ウイングは非常に重要な存在です。トモに関しては、非常に不運な状況でした」

(選手たちは自分でやっていけないともっと先に行けないのではないか?)
「もちろんサッカーですから、我々の形は用意します。ただ、用意した形のみでプレーすることは、私は望んでいません。選手たちが状況を分析して、タイミングよく想像力を使うことが大事だと思います。また、選手の判断は相手のリアクションにも関わります。相手がどういう反応をしているかによって、判断を下します。相手を見て合わせる部分も出てきます。マンチェスター・シティFCを見ると、一つの形でプレーしているわけではありません。相手がどういう動きをしているかによって、形をどんどん変えてプレーするチームです。私はそのようなプレーの仕方を好みます」

(レッズは1年半後にもう一度クラブワールドカップに出ることが決まっているが、より結果を出すためにクラブに助言するとしたらどういうことになるか?)
「今日敗戦して、我々にとって辛い日々となっていますが、この3試合は我々にとって非常に良い機会だったと思います。我々の現在地が分かるものでしたし、いつもと全く違ったチームと対戦することによって、改善点も見られたと思います。特に、マンチェスター・C戦では方向性が見えたと思います。マンチェスター・C戦からアル・アハリ戦まで1週間空いていれば、また違った試合になっていたと思います。マンチェスター・C戦が我々の改善点や伸び代を見せてくれた試合だったと思います」

【浦和レッズオフィシャルメディア(URD:OM)】

マチェイ スコルジャ監督 アル・アハリFC戦試合後コメント

PARTNERパートナー

  • ポラスグループ
  • Nike
  • 三菱重工
  • 三菱自動車
  • エネクル
  • DHL
  • チケットぴあ