MENU

NEWS

ダニーロ ボザ 囲み取材コメント

4日、新加入のダニーロ ボザの囲み取材が大原サッカー場行われ、メディアからの質問に答えた。

「初めまして。ダニーロ ボザです。26歳です。ポジションはセンターバックとサイドバックです。今年は浦和レッズの目標を達成できるように、チームに貢献していきたいです」

[質疑応答]
(レッズへの加入を決めた理由は?)
「何よりもレッズのようなビッグクラブでプレーしたかったですし、Jリーグは最近話題になっているリーグなので、Jリーグでプレーしたいという思いもありました。レッズが出る大会にも参加したいと思ってこの移籍を決めました」

(呼び方はダニーロとボザのどちらがいいのか?)
「どちらでも大丈夫です。ダニーロでもいいですし、ボザでもいいです」

(到着した際に笑顔で溶け込んでいった印象だが、新しいところに入っていく上で意識していることはあるのか?)
「何よりもレッズのようなビッグクラブ、日本で一番のビッグクラブだと思うクラブでプレーできることの喜びもあります。そして幸せに仕事をすると結果も出やすいので、いつも笑顔で、幸せでいたいと思っています」

(レッズのサッカーの印象は?また、レッズが勝利、優勝するためにどのようなプレーで貢献したいと考えているか?)
「日本のサッカーに早く慣れたいと思いますし、レッズに来る前からレッズのサッカーだけではなく日本のサッカーを勉強してきました。早く(マチェイ スコルジャ)監督が目指すサッカーに適応するように頑張っていきたいです」

(日本のサッカーの印象は?)
「日本のサッカーは毎年成長しています。最近だと日本人選手がヨーロッパに移籍して活躍したりしているので、常に成長しているサッカーだと思います」

(10日ほど前にリオグランデ・ド・スル州選手権に出場していたと思うが、コンディションはどれくらいなのか?)
「今年に入ってから(EC)ジュベントゥージでトレーニングを行っていましたし、10日ほど前の試合はお別れ試合のような形で15分ほどプレーしました。試合後には5日間動かずに日本に来ましたが、今日で全体のメニューに入りました。できるだけ早くいいコンディションになれるようにトレーニングしていきたいです」

(Jリーグでプレーしたブラジル人選手で知り合いはいるか?)
「川崎(フロンターレ)のジェジエウ選手、横浜FCのユーリ ララ選手、大宮(アルディージャ)のガブリエウ選手と知り合いです。レッズにはチアゴ(サンタナ)選手、(マテウス)サヴィオ選手がいますし、ブラジル人選手がたくさんいて幸せです」

(知り合いの選手にレッズへの加入について相談したのか?)
「レッズから話があったときにサヴィオ選手、チアゴ選手に連絡しました。特にサヴィオ選手と話をしたときにはいい話しか聞きませんでしたので、来やすかったです」

(レッズや日本のサッカーを勉強したとのことだが、どのような映像を見たのか?)
「ACL(AFCチャンピオンズリーグ)の決勝を見ました。リーグの試合も見ましたが、相手がどこだったかは覚えていません。非常にダイナミックで激しいサッカーだと思います」

(ディフェンダーとしてのセールスポイントは?)
「まず1日でも早く日本のサッカーに馴染みたいですし、チームメートの助けになれるように貢献したいと思います。自分のストロングポイントは攻撃に関しても守備に関しても空中戦です。それとビルドアップ、パス出し、インターセプトとスピードです。センターバックですがスピードもあります」

(チームに合流した後にミーティングに参加したりトレーニングマッチを見たりしたと思うが、マチェイ監督の戦術をどう捉えているか?)
「組織的にオーガナイズする監督だと思います。オーガナイズしなければ上には行けないと思いますが、すでに自分たちはオーガナイズされていると思いますので、上位に行けるだろうと感じています。(マチェイ監督は)ボールを持つスタイルだと思いますし、ボールを持つことでチャンスも作り、ゴールにつなげるサッカーだと思います」

(センターバックとサイドバックの両方でプレーできるということだが、サイドバックではどういうプレーをイメージしているのか?)
「守備的なサイドバックとも言えますが、パス出しはできますし、ビルドアップに関わるサイドバックだと思います」

(サイドを駆け上がってクロスを上げるようなプレーはあるのか?)
「コントロールしながら、チャンスだと思えば上がりますが、どちらかと言うとビルドアップに関わります」

(スピードが武器と言っていたが、データサイトでの最大速度が世界のトップクラスでヨーロッパの選手たちに混じって上位にいた。それは認識しているのか?スピードに関する自信はどれくらいあるのか?)
「知っています。2022年にスプリントで36km/h出たと思いますが、その日の世界で14番目に速さの選手でした」

(自分のプレースタイル上で小さいころから参考にしていた選手、憧れていた選手はいるか?)
「小さいころからセルヒオ ラモスに憧れていました。ブラジル人ではないですが、彼もサイドバックからセンターバックになりましたし、その面では見本にしている選手です」

(彼のようにゴールするのも好きなのか?)
「好きですし、昨季は4、5点決めました」

(日本食を含めて日本の文化で興味があるものは?)
「料理に関してはブラジルにいたときから日本料理屋によく行っていました。お寿司は好きですし、そういう意味でも日本にすぐ慣れるのではないかと思っています。文化に関しては、いろいろなことを調べたり学んだりしようと思っています。日本で学んで1日でも早く文化を知り、日本で暮らしていきたいです」

(好きな寿司のネタは?)
「サーモンです」

(名前の呼ばれ方はどちらでもいいと言っていたが、ブラジルでチームメートやファン・サポーターから呼ばれていた愛称はあるのか?)
「ブラジルでは名前よりも苗字で呼ばれることが多いので、ダニーロよりもボザです」

(ボザ選手はずっとトップリーグでプレーしていたわけではなく、下部リーグから実力で上がっていったと思うが、その末に日本、レッズでプレーすることになったことをどう感じているか?)
「ずっとトップのリーグでプレーしていたわけではありませんし、下からステップバイステップでやってきたことで人間として、選手として強くなれたと思います。自分にとって貴重な経験だったと思いますし、これからもその経験を生かして気持ちを強くし、チームのために、勝利のために、タイトルを獲るために頑張っていきたいです」

(「レッズが出る大会にも参加したい」というのはFIFAクラブワールドカップ2025のことだと思うが、南米の選手は世界大会に関する思いが強い選手が多いと思う。ボザ選手にとってもFIFAクラブワールドカップ2025はレッズに加入するモチベーションになったのか?)
「おっしゃるとおり、南米の選手が大切にしている大会ですし、有名な大会だと思います。その大会に出ることが自分のプレーを見せるきっかけになると思います。ただ、2月15日のリーグ開幕に向けて準備していきたいですし、しっかり結果を出してからその大会に出たいと思っています。その大会に出たらチームのために頑張りたいですし、いい結果を残したいと思っています」

(ご結婚はされているのか?)
「しています」

(ゴール数の目標は?)
「リーグだけでなく公式戦を通じて6ゴール取れればいいと思っています」

(浦和レッズの歴史ではディフェンダーがゴールを決めることが多かったので、ボザ選手にも決めてほしいが?)
「何よりも失点しないことが自分のポジションにとって大事なことですが、機会があればセットプレーなどでゴールを決めたいですし、チームの勝利に貢献したいです」

(セットプレーのキッカーはサヴィオ選手が務めることになりそうだが?)
「彼とそういう話もしていますし、うまくいけばいいですね」

【浦和レッズオフィシャルメディア(URD:OM)】

【【浦和レッズ】新加入 ダニーロ ボザ 囲み取材コメント】


ダニーロ ボザ 囲み取材コメント ダニーロ ボザ 囲み取材コメント

関連記事

PARTNERパートナー

  • ポラスグループ
  • Nike
  • 三菱重工
  • 三菱自動車
  • エネクル
  • DHL
  • チケットぴあ