■大会日程 | |
●予選リーグ '92年9月5日(水)〜10月11日(日) | |
●準決勝 '92年10月16日(金) | |
●決勝 92年11月23日(祝) | |
■大会形式 | |
●参加チーム:Jリーグ全10チーム 鹿島アントラーズ/東日本JR古河サッカークラブ/三菱浦和フットボールクラブ /読売日本サッカークラブ/日産F.C.横浜マリノス/全日空佐藤工業サッカークラ ブ/清水FCエスパルス/名古屋グランパスエイト/パナソニック ガンバ大阪/ サンフレッチェ広島F.C.(北から順)
| |
●試合形式:全48試合
予選リーグ/1回戦総当たり形式:45試合 | |
■競技方式 | |
【予選リーグ】 ●試合時間は前・後半各45分間 ●サドンデス方式 ・規定の時間で勝敗が決しない場合、30分間の延長戦を行うが、いずれかのチー ムが最初に得点した時点で勝敗を決定する。 ・尚、30分の延長戦によっても勝敗が決しない場合は一人目からのサドンデスP K戦を行う。 ●勝点方式:勝利チームには「勝点4ポイント」を与える ●得点ボーナス:1試合の得点2に対して「勝点1ポイント」を与える
【準決勝】
【決 勝】 |
■大会日程 | |
●予選リーグ………………'93年9月10日(金)〜10月16日(土) | |
●準決勝…………………………………… '93年10月23日(土) | |
●決勝……………………………………'93年11月23日(火/祝) | |
■大会形式 | |
●参加チーム:Jリーグ10チーム+Jリーグ準会員3チーム=全13チーム | |
●参加チームをAグループ(7チーム)、Bグループ(6チーム)の2リーグに分け、 1回戦総当たりのリーグ戦を行った後、それぞれのリーグ上位2チームが準決勝を 行い、その勝者2チームにて決勝を行う。 | |
[Aグループ] 鹿島アントラーズ/柏レイソル/ジェフユナイテッド市原/ヴェルディ川崎/ベル マーレ平塚/ガンバ大阪/サンフレッチェ広島 [Bグループ] 浦和レッドダイヤモンズ/横浜マリノス/横浜フリューゲルス/清水エスパルス/ ジュビロ磐田/名古屋グランパスエイト ●試合形式:全39試合 予選リーグ/Aグループ(7チーム)、Bグループ(6チーム)各々1回戦 総当たり………………………………………………36試合 準 決 勝/Aグループ1位 vs Bグループ2位、 Bグループ1位 vs Aグループ2位による対戦……2試合 決 勝 …………………………………………………………… 1試合 | |
■大会特徴 | |
●Jリーグ10チームに、来季Jリーグ入りを狙う準会員3チームを加えて行うカ
ップ戦。 ●予選リーグおよび準決勝においてはJリーグサントリーシリーズ、ニコスシリー ズ同様、引き分け試合なしのサドンデス延長戦。 | |
■勝敗決定 | |
【予選リーグおよび準決勝】 ●90分以内に勝敗が決しない場合は30分間(前後半15分)のサドンデス延長 戦を行う。前後半にかかわらず、いずれかのチームが最初に得点した時点で勝敗が 決定する。 ●さらに勝敗が決しない場合は、PK方式(各チーム5人づつ、決着がつかない場 合は6人目以降サドンデス)にて勝敗を決定する。 【決 勝】 ●90分以内に勝敗が決しない場合は30分間(前後半15分)の延長戦を行う。 ●さらに勝敗が決しない場合は、PK方式(各チーム5人づつ、決着がつかない場 合は6人目以降サドンデス)にて勝敗を決定する。 |
■大会期間 | |
7月27日(水)〜8月6日(土) | |
■大会形式 | |
●参加チーム:Jリーグ12チーム+準会員2チーム(全14チーム) | |
トーナメント方式(1回戦制)
【1・2回戦および準決勝】 ●90分間 ●延長Vゴール方式 【決 勝】 ●90分間 ●30分間(前後半15分)の延長戦 ※Vゴール方式ではない ●PK戦 |
■大会日程 | |
●予選リーグ 6月1日(土)〜7月3日(水) 8月10日(土)〜8月21日(水) | |
●決勝トーナメント 準決勝:9月4日(水) 決勝:9月25日(水) | |
■大会形式 | |
予選リーグ(112試合)および決勝トーナメント(準決勝・決勝、計3試合)
*予選リーグ:Jリーグ16チームを8チームづつの2グループに分け、各グルー プ内でホーム&アウェイ方式による総当 たり戦を行う。 *決勝トーナメント:予選リーグの各グループ゜の上位2チーム計4チームによるトー ナメント | |
【組分け】 [Aグループ(8チーム)] 柏レイソル、浦和レッドダイヤモンズ、横浜マリノス、ベルマーレ平塚、ジュビロ 磐田、京都パープルサンガ、ガンバ大阪、サンフレッチェ広島 [Bグループ(8チーム)] 鹿島アントラーズ、ジェフユナイテッド市原、ヴェルディ川崎、横浜フリューゲル ス、清水エスパルス、名古屋グランパスエイト、セレッソ大阪、アビスパ福岡 ●試合形式:90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分 けとし、延長戦(PK方式を含む)は行わない。 【勝敗の決定および勝ち点】 同一対戦カードを連続(ホーム&アウェイ)して行い、その2試合の結果に対し て勝敗を決し、勝ち点を与える。勝ち点は以下の通り。 | |
勝ち点 3: 2勝 /1勝1分 /1勝1敗で総得点が多い 勝ち点 1: 2分 /1勝1敗で総得点が同じ 勝ち点 0: 2敗 /1敗1分 /1勝1敗で総得点が少ない 【順位の決定】 1)勝ち点合計、2)得失点差、3)総得点、4)チーム間の対戦成績、の結果の順序によ り決定する。 | |
■決勝トーナメント | |
【組み合わせ】
グループの1位チームと別グループの2位チームが準決勝(各1回戦)を行い、それ
ぞれの勝者が決勝(1回戦)を行う。 【試合方式】 [準決勝]リーグ戦同様、90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない 場合はVゴール方式による延長戦(最長30分/前後半各15分限度)を行う。これでも決 着がつかない場合はPK方式で勝敗を決定する。 [決 勝]90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は延長戦(前 後半各15分)を行う。これでも決着がつかない場合は、PK方式で勝敗を決定する。 【順位の決定】 決勝トーナメントの結果により順位(優勝・準優勝・3位)を決定。但し、3位決 定戦は行わない。 |
■大会日程 | |
●予選リーグ 3月8日(土)〜3月29日(土) | |
●決勝トーナメント 準々決勝:10月15日(水) 10月18日(土) 準決勝:11月1日(土) 11月9日(日) 決勝:11月22日(土) 11月29日(土) | |
■大会形式 | |
予選リーグ(60試合)および決勝トーナメント(準々決勝・準決勝・決勝、計14
試合)
*予選リーグ:Jリーグ17チーム+準会員2チームおよびサガン鳥栖の計20チーム を4チームづつの5グループに分け、各グループ内でホーム&アウェイ方式による リーグ戦を行う。 *決勝トーナメント:予選リーグの各グループ1位の5チームに、グループ2位のう ち成績上位3チームをあわせた計8チームによるトーナメントで、準々決勝・準決勝 ・決勝いずれもホーム&アウェイ方式により対戦。 | |
【組分け】 [Aグループ(4チーム)] ジェフユナイテッド市原、ベルマーレ平塚、清水エスパルス 、ブランメル仙台 [Bグループ(4チーム)] ガンバ大阪 、コンサドーレ札幌、ヴェルディ川崎 、横浜マリノス [Cグループ(4チーム)] セレッソ大阪、浦和レッズ、サガン鳥栖FC、鹿島アントラーズ [Dグループ(4チーム)] 柏レイソル、名古屋グランパスエイト、サンフレチェ広島、ヴィッセル神戸 [Eグループ(4チーム)] ジュビロ磐田、京都パープルサンガ、横浜フリューゲルス、アビスパ福岡 | |
■決勝トーナメント | |
【勝敗の決定方法】 ●準々決勝、準決勝、決勝いずれもホーム&アウェイの結果により勝敗を決定する 。 ●第1戦は90分間で勝敗が決しない場合には、引き分けとする。 ●第2戦も第1戦の結果に関わらず90分間行う。2試合の結果、一方のチームが 、2勝・1勝1分・1勝1敗で総得点が多い、のいずれかとなった場合にはそのチ ームを勝者とする。 ●1勝1敗で総得点が同じ、または2分けの場合は、第2戦終了後、Vゴール方式 の延長戦を行い、さらに勝敗が決しない場合はPK方式にて勝敗を決定する。 |
■開催方式 |
|
■開催期間 |
|
■開催会場 |
|
|
|
|
|
■開催方式 |
|
■開催期間 |
|
■開催会場 |
|
|
|
|
■開催方式 |
|
■開催期間 |
|
■開催会場 |
|
|
|
|
|
■ 表彰について |
|
■大会方式 |
|
■開催日 |
|
■試合会場 |
|
|
|
|
|
■ 表彰について |
|
■大会方式 |
|
■開催日 |
|
■試合会場 |
|
|
【試合方式および勝敗の決定】
|
■大会方式 |
|
■開催日 |
|
■試合会場 |
|
|
【試合方式および勝敗の決定】
|
■試合エントリー |
|
■選手交代 |
|
■警告の累積 |
|
■表彰 |
|
■大会方式 |
|
■開催日 |
|
■試合会場 |
|
|
【試合方式および勝敗の決定】
|
■試合エントリー |
|
■選手交代 |
|
■警告の累積 |
|
■表彰 |
|
■優勝カップ |
|
主 催:財団法人日本サッカー協会/社団法人日本プロサッカーリーグ ■特別協賛:ヤマザキナビスコ株式会社 《予選リーグ》 ■開催日 第1節: 3月19日(土) 第2節: 3月26日(土) 第3節: 5月21日(土) 第4節: 5月28日(土) 第5節: 6月 4日(土) 第6節: 6月11日(土) ■大会方式 横浜 F・マリノス、ジュビロ磐田を除く16チームを4グループに分け、各グループでホーム&アウェイ方式の総当たりリーグ戦を行う。 ※横浜FM、磐田はAFCチャンピオンズリーグに出場するため、予選リーグはシードされ、決勝トーナメントからの出場となる。 ・Aグループ:浦和/大宮/新潟/神戸 ・Bグループ:東京V/川崎F/G大阪/広島 ・Cグループ:千葉/柏/FC東京/大分 ・Dグループ:鹿島/清水/名古屋/C大阪 ※予選リーグ各グループの組み合わせは、2004年度リーグ戦順位をもとに決定。 ■ 試合方式 ・試合方式および勝敗の決定 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。 ・勝点 勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点 ・順位の決定方法 予選リーグが終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は以下の順によって順位を決定する。 1. 得失点差 2. 総得点数 3. 当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数) 4. 抽選 ・グループ2位の成績上位2チーム決定方法 決勝トーナメントに進出する2チームは、各グループ2位の4チームの中から、以下の順によって決定する。 1. 予選リーグの勝点 2. 得失点差 3. 総得点 4. 抽選 《決勝トーナメント》 ■開催日 ○準々決勝:第1戦 8月 6日(土) 第2戦 8月13日(土)・14日(日) ○準決勝 :第1戦 8月31日(水) 第2戦 10月5日(水) ○決勝 :11月5日(土) 13:05キックオフ/国立競技場/フジテレビ系列で全国放送 ■大会方式 予選リーグ各グループ上位1チーム、2位のうち成績上位の2チームおよび、横浜 F・マリノス、ジュビロ磐田(合計8チーム)により、ホーム&アウェイ方式のトーナメント戦を行う。(決勝は1試合のみ) ■試合方式 ・試合方式および勝敗の決定 準々決勝、準決勝(ホーム&アウェイ) 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。各回戦の勝者は2試合の勝利数が多いクラブとする。勝利数が同じ場合は、次の順によって決定する。 1. 2試合の得失点差 2. 第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦 3. PK方式 決勝(1試合) 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行う。それでも勝敗が決しない場合はPK方式によって決定する。 ■試合エントリー 1チーム16名以内(外国籍選手は3名まで) ■選手交代 試合中の選手の交代は3名以内とする。 ■警告の累積 ヤマザキナビスコカップにおいて警告累積が2回に達した場合、同大会の直近の試合が出場停止 となる。 予選リーグの警告の累積は、決勝トーナメントには影響しない。 ※ヤマザキナビスコカップの警告の累積は、リーグ戦には影響しない。 ■表 彰 ・優 勝:賞金1億円、Jリーグカップ(チェアマン杯)、ヤマザキナビスコカップ(スポンサー杯)、メダル ・2 位:賞金5千万円、Jリーグ楯、メダル ・3 位:1クラブにつき賞金2千万円、Jリーグ楯 ・MVP賞:賞金100万円、クリスタルオーナメント、ヤマザキナビスコ製品1年分 ・ニューヒーロー賞:賞金50万円、クリスタルオーナメント |
主 催:財団法人日本サッカー協会/社団法人日本プロサッカーリーグ ■特別協賛:ヤマザキナビスコ株式会社 《予選リーグ》 ■開催日 第1節: 3月29日(水) 第2節: 4月12日(水) 第3節: 4月26日(水) 第4節: 5月14日(日) 第5節: 5月 17日(水) 第6節: 5月21日(日) ■大会方式 G大阪を除く17チームを4グループに分け、Dグループを除く各グループでホーム&アウェイ方式の総当たりリーグ戦を行う。(Dグループは一部ホーム&アウェー) ※G大阪はAFCチャンピオンズリーグに出場するため、予選リーグはシードされ、決勝トーナメントからの出場となる。 ・Aグループ:浦和/FC東京/横浜/福岡 ・Bグループ:鹿島/川崎/京都/大分 ・Cグループ:千葉/新潟/清水/広島 ・Dグループ:大宮/甲府/磐田/名古屋/C大阪 ■ 試合方式 ・試合方式および勝敗の決定 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。 ・勝点 勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点 ・グループ1位は次の順で決定します。 1. 予選リーグでの勝ち点 2. 得失点差 3. 総得点数 4. 当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数) 5. 抽選 ※Dグループで当該チーム同士がホーム&アウェーで対戦してない場合は(4)の対戦成績を考慮に入れません。 ・グループ2位の上位3チームは次の順で決定します。 1. 予選リーグの勝点 2. 得失点差 3. 総得点 4. 抽選 《決勝トーナメント》 ■大会方式 予選リーグ各グループ上位1チームの4チーム、2位のうち成績上位の3チームおよび、G大阪により、ホーム&アウェイ方式のトーナメント戦を行う。(決勝は1試合のみ) ■試合方式 ・試合方式および勝敗の決定 準々決勝、準決勝(ホーム&アウェイ) 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。各回戦の勝者は次の順によって決定する。 1. 勝利数 2. 2試合の得失点差 3. 2試合におけるアウェーゴール数 4. 第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦 5. PK方式 決勝(1試合) 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行う。それでも勝敗が決しない場合はPK方式によって決定する。 |
主 催:財団法人日本サッカー協会/社団法人日本プロサッカーリーグ ■特別協賛:ヤマザキナビスコ株式会社 《予選リーグ》 ■大会方式 J1 18クラブが参加 ※浦和レッズ、川崎フロンターレはAFCチャンピオンズリーグに出場するため、予選リーグはシードされ、 決勝トーナメントからの出場となる。 浦和レッズ、川崎フロンターレを除く16チームを4グループに分け、各グループでホーム&アウェイ方式の総当たりリーグ戦を行う。 ・Aグループ(4チーム):千葉/G大阪/神戸/広島 ・Bグループ(4チーム):大宮/柏/横浜FM/清水 ・Cグループ(4チーム):FC東京/横浜FC/磐田/大分 ・Dグループ(4チーム):鹿島/甲府/新潟/名古屋 ※予選リーグ各グループの組み合わせは、2006年リーグ戦順位をもとに決定。 ■ 開催日 第1節: 3月21日(水・祝) 第2節: 3月25日(日) 第3節: 4月 4日(水) 第4節: 4月11日(水) 第5節: 5月 9日(水) 第6節: 5月23日(水) ■ 試合方式 ・試合方式および勝敗の決定 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。 ・勝点 勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点 ・順位の決定方法 予選リーグが終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。但し、勝点が同じ場合は以下の順によって順位を決定する。 1. 得失点差 2. 総得点数 3. 当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数) 4. 抽選 ・グループ2位の成績上位2チーム決定方法 決勝トーナメントに進出する2チームは、各グループ2位の4チームの中から、以下の順によって決定する。 1. 予選リーグの勝点 2. 得失点差 3. 総得点 4. 抽選 《決勝トーナメント》 ■開催日 ○準々決勝: 第1戦 7月 7日(土) 第2戦 7月14日(土) ※土日分散開催の可能性があります ○準決勝: 第1戦 10月10日(水) 第2戦 10月13日(土) ○決勝: 11月 3日(土・祝) ■大会方式 予選リーグ各グループ上位1チーム、2位のうち成績上位の2チームおよび、浦和レッズ、川崎フロンターレ (合計8チーム)により、ホーム&アウェイ方式のトーナメント戦を行う。(決勝は1試合のみ) ※決勝トーナメント準々決勝の組み合わせは予選リーグ開催前までに、オープンドローで決定する。 ※決勝トーナメント準決勝の組み合わせは準々決勝終了後に、オープンドローで決定する。 ■試合方式 ・試合方式および勝敗の決定 準々決勝、準決勝(ホーム&アウェイ) 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。各回戦の勝者は2試合の勝利数が多いチームとする。勝利数が同じ場合は、次の順によって決定する。 1. 2試合の得失点差 2. 2試合におけるアウェイゴール数 3. 第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦 4. PK方式 決勝(1試合) 90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行う。それでも勝敗が決しない場合はPK方式によって決定する。 ■試合会場 原則として各クラブのホームスタジアム。決勝は、東京・国立競技場。 ■試合エントリー 1チーム18名以内(外国籍選手は3名まで) ■選手交代 試合中の選手の交代は3名以内とする。 ■警告の累積 ヤマザキナビスコカップにおいて警告累積が2回に達した場合、同大会の直近の試合が出場停止 となる。 予選リーグの警告の累積は、決勝トーナメントには影響しない。 ※ヤマザキナビスコカップの警告の累積は、リーグ戦には影響しない。 ■表 彰 ・優 勝:賞金1億円、Jリーグカップ(チェアマン杯)、ヤマザキナビスコカップ(スポンサー杯)、メダル ・2 位:賞金5千万円、楯、メダル ・3 位:1クラブにつき賞金2千万円、楯 |
|