รายงานการแข่งขัน
2009Jリーグ ディビジョン1
มาตรา 8
2009年4月29日
(水・祝)
16:04 KICK OFF
- สถานที่จัดงาน
- エコパスタジアム
- ผู้ชม
- 30,851ผู้ชาย
- สภาพอากาศ
- อากาศดี
- หัวหน้าผู้ตัดสิน
- 山西 博文
อัปเดต
Shimizu S-Pulse
2 - 2
1
ครึ่งแรก
1
1
ครึ่งหลัง
1
Urawa Reds
- 17นาที
- 原 一樹
- 86นาที
- 児玉 新
เป้าหมาย
- 35นาที
- ปอนเต
- 74นาที
- นาโอกิ ยามาดะ
การแทน
|
|
|
|
|
คำเตือน
|
|
|
|
|
|
|
ทางออก
ผู้เล่น
- 21
- โยเฮ เซบุ
ผู้รักษาประตู
- 23
- ริวตะ สึซึกิ
- 25
- 市川 大祐
- 3
- 青山 直晃
- 5
- 岩下 敬輔
- 2
- 児玉 新
DF
- 6
- โนบุฮิสะ ยามาดะ
- 2
- เคสุเกะ สึโบอิ
- 4
- มาร์กซ์ โตลิโอ ทานากะ
- 3
- โมเอะ โฮโซไก
- 6
- マルコス パウロ
- 7
- เทรุโยชิ อิโตะ
- 17
- 山本 真希
- 8
- ทาคูมะ เอดามูระ
กองกลาง
- 13
- เกอิต้า ซูซูกิ
- 22
- ยูกิ อาเบะ
- 34
- นาโอกิ ยามาดะ
- 10
- ปอนเต
- 18
- ヨンセン
- 11
- 原 一樹
เอฟดับบลิว
- 24
- เก็งกิ ฮารากุจิ
- 17
- เอดมิลสัน
- 29
- 山本 海人
- 4
- 太田 宏介
- 15
- ชินจิ สึจิโอะ
- 16
- 本田 拓也
- 10
- 藤本 淳吾
- 23
- 岡崎 慎司
- 9
- ยูอิจิโร่ นากาอิ
ย่อย
- 1
- โนริฮิโระ ยามากิชิ
- 20
- Satoshi Horinouchi
- 26
- มิซึกิ ฮามาดะ
- 27
- ไดชิยะ นิชิซาวะ
- 8
- 三都主 アレサンドロ
- 15
- เอสคูเดโร เซร์คิโอ
- 19
- นาโอฮิโระ ทาคาฮาระ
สถิติ
11
ยิง
16
15
ผู้รักษาประตู
8
4
ซี.เค
1
12
ฟรีคิกโดยตรง
11
3
FK ทางอ้อม
2
3
ล้ำหน้า
2
1
บทลงโทษ
0
ความคิดเห็นหลังการแข่งขัน
フォルカー フィンケ
กำกับโดย
- 「今日は非常に興味深い試合を見ることができたと思います。本当の意味で勝利を収めたのは、スタジアムに訪れた方々ではなかったでしょうか。訪れた方々にとっては、とてもいい魅力的なゲームをすることができたのではないかと思っています。
もう少しで追加点を奪うことができたと思いますし、私たちが3-1の状況に近かったのではないかと思っています。そしてもし、私たちがここで勝利を収めていたとしても、内容から言えば妥当なものだったと思っています。試合終盤になってエスパルスがあのような形でプレッシャーをかけてきて、多くのチャンスを作り出していましたので、ある意味このような結果になってしまったのは仕方がないことかなとも思っています。
先程、チームにも声をかけたのですが、私が選手たちに伝えたのは『次に切り替える』ということです。私たちはここ8試合で5回、アウェイで戦ってきました。このチームは今シーズン、さまざまな新しいことに取り組むようになって、ある意味、昨年とはまったく違う形で今シーズンに臨んでいるわけです。ですから、そういう意味では選手たちも非常によくやってくれていると思っています」
ความเห็นของทีมตรงข้าม
Kenta Hasegawa
กำกับโดย
- 「今年初めて、来てくれた人が熱くなるようなゲームをしてくれたんじゃないかなと思います。そういう意味では好調レッズ、また強いレッズということで、選手も自然と気持ちが入った、ということも多分あると思います。が、やはり(静岡)ダービー、レイソルとなかなか自分たちのサッカーということが具現化できないという中で、短い時間でしたけど、よく頭の中をきちっと整理して、戦ってくれたんじゃないかと思っています。
また、久々にゲームに出た選手が何人かいまして、試合に入るのに時間がかかるかと思っていましたが、やはり経験のある選手はきちっと試合の流れというのをつかんでくれて、最初からチームの勝利のために機能してくれたと思っています。
途中から出た選手というのも、非常にアグレッシブに戦ってくれたと思います。引き分けということは、もろ手を上げて喜んではいけないのですが、内容的に非常に手応えのあるゲームができたというのは、今後につながる勝ち点1を取ることができたんじゃないかと思っています」