รายงานการแข่งขัน
เจลีก ดิวิชั่น 1 2013
第23節
2013年8月28日
(น้ำ)
19:34 KICK OFF
- สถานที่จัดงาน
- นิสสัน สเตเดี้ยม
- ผู้ชม
- 30,481ผู้ชาย
- สภาพอากาศ
- อากาศดี
- หัวหน้าผู้ตัดสิน
- เคนจิ โอกิทานิ
อัปเดต
Yokohama F・Marinos
3 - 0
2
ครึ่งแรก
0
1
ครึ่งหลัง
0
Urawa Reds
- 27นาที
- 中村 俊輔
- 29นาที
- マルキーニョス
- 48นาที
- 中村 俊輔
เป้าหมาย
การแทน
|
|
|
|
|
|
คำเตือน
|
|
|
ทางออก
ผู้เล่น
- 1
- เท็ตสึยะ เอโนโมโตะ
ผู้รักษาประตู
- 18
- จุนได คาโต้
- 13
- 小林 祐三
- 4
- 栗原 勇蔵
- 22
- 中澤 佑二
- 5
- ドゥトラ
DF
- 46
- เรียวตะ โมริวากิ
- 4
- ไดสุเกะ นาสุ
- 5
- โทโมอากิ มากิโนะ
- 8
- 中町 公祐
- 6
- 小椋 祥平
- 7
- ชินโก เฮียวโด
- 25
- 中村 俊輔
- 11
- 齋藤 学
กองกลาง
- 14
- Tadaaki Hirakawa
- 22
- ยูกิ อาเบะ
- 13
- เกอิต้า ซูซูกิ
- 3
- Tomoya UGAJIN
- 8
- ยูสุเกะ คาชิวากิ
- 24
- เก็งกิ ฮารากุจิ
- 18
- マルキーニョス
เอฟดับบลิว
- 30
- Shinzo Koroki
- 30
- ยูจิ โรคุตัน
- 15
- ファビオ
- 24
- 奈良輪 雄太
- 14
- 熊谷 アンドリュー
- 20
- 佐藤 優平
- 17
- 端戸 仁
- 19
- 藤田 祥史
ย่อย
- 1
- โนริฮิโระ ยามากิชิ
- 2
- เคสุเกะ สึโบอิ
- 6
- โนบุฮิสะ ยามาดะ
- 17
- มิตสึรุ นางาตะ
- 7
- สึคาสะ อุเมซากิ
- 11
- โนริมิตสึ เซกิกุจิ
- 10
- มาร์ซิโอ ริชาร์ดส์
สถิติ
11
ยิง
6
5
ผู้รักษาประตู
12
0
ซี.เค
7
18
ฟรีคิกโดยตรง
8
2
FK ทางอ้อม
1
1
ล้ำหน้า
1
0
บทลงโทษ
0
ความคิดเห็นหลังการแข่งขัน
มิไฮโล เปโตรวิช
กำกับโดย
- 「今日は両チームにとって厳しいゲームだったと思います。ただ疲労に関しては我々の方があったと感じています。やはりそういう状況の中で、ああいう形での失点があり、さらに状況を厳しくしてしまったと思います。60分過ぎまでは我々はほとんど、良い形というものが作れなかった。敗戦というのはもっとも悪い結果ですが、逆を言えば、我々がどういうチームなのかというのが見えたということだと思います。
やはり走らなければ我々のサッカーというのは成り立たない。ボールを後ろから持ち運んでいく、そこから縦にパスを入れていく。そういう部分がなかなか出せませんでした。それは運動量が影響していたと思います。
1点目、やはりああいう形で失点して、そのあとミドルで打たれて、後半すぐに3失点目をしたことがゲーム展開としては厳しかったと思います。その後、我々にとって良い攻撃を作ることができはじめましたが、0-3とリードされてからでは遅かったと思います。
直接対決で敗れたことは非常に痛いですが、一ついえるのは、この連戦が非常に厳しいということ。何人かの選手にとってはなかなか走りきることができない状況だということです。私自身はこの敗戦をマイナスにだけとらえていません。逆に我々はこの敗戦から多くのことを学ぶことができます。我々の強みというのはチームとして機能してこそであり、それを私はあらためて今日確認できました。
中2日で新潟戦がありますが、そこで勝利することができれば、この敗戦から非常に多くのことを学ぶことができたということだと思います」
ความเห็นของทีมตรงข้าม
樋口 靖洋
กำกับโดย
- 「3-0という結果、そして内容的にも非常に良いゲームができたという手応えを持って、試合を終えることができました。今日のゲームにあたって、 前回鹿島に負けてるという分では、本当にこの試合は重要な一戦になるということで、選手は言うまでもなくそのことをしっかりと知った上でピッチに入りました。
ゲームプランとしての、浦和さんの独特のスタイル、これをどううちが消すかということで、一番はリアクションをしないということで意志を統一しました。つまり相手のスタイルに合わせてうちが何か変化をするのではなく、我々のスタイルで浦和のスタイルを消して、相手を上回ろうというプランでゲームに入りました。そして見事に選手たちは引くことなく、しっかりとボールに出て、奪って、ボールを握って、動かしてというプランをやってくれましたので、非常にうれしいゲームです。平日にもかかわらず3万人を超えるサポーターの前でいいゲームができて勝ち点3を取れたことをうれしく思います。中2日なので、喜ぶのはこの会見までにして、切り替えて次の大宮戦に臨みたいと思います」