ONLINE MAGAZINE/REDS VOICE
2000.3.10 Vol.38

「浦和レッズシーズン2000 を語る会」ご報告

〜3月3日会合から〜

5/8
(1)
中川代表
(2)
横山GM
(3)
斉藤監督
(4)
第2部
(5)
Aブロック
(6)
Bブロック
(7)
Cブロック
(8)
Dブロック
−Aブロック−

〈大野氏〉

 では、まずAブロックの、チームの現状、2000シーズンの戦い方をうかがってまいります。いただいた質問を基にしていきたいと思います。  まず「合宿も終了しましたが、戦術面でどういった練習をしているのか、おおまかで結構ですからお答えください」。

〈斉藤監督〉

 ほとんど対敵というか、ポジションゲームというか、パス・アンド・サポートとかが中心です。サッカーは誰かがどこかへいってスペースが空いたら誰かが入るとか、あるいは次に何をするのかということを考えるスポーツなので、そういうことを含めて狭いエリアでいろいろやらせています。

〈大野氏〉

 斉藤監督は、去年はあまりレッズのゲームを見るチャンスがなかったと思うんですね。今年練習を始めて、「こんなこともできないのか」とか「これは予想よりできるな」という感想というか手応えはいかがなんでしょうか。

〈斉藤監督〉

 今年、僕はパス・アンド・サポートということを言っています。早くフリーな味方、前を向いている味方を使えということを常に言っているんですが、それはかなり選手が理解してくれて、早めにボールを動かすということはできつつあると思います。

〈大野氏〉

 なにしろ、浦和レッズの選手は声を出さないというんで、声を出せ出せという歴代の監督のコメントを我々は耳にタコで聞いているんですが、そのあたりはどうなんですか。

〈斉藤監督〉

 やはり自分がフリーだったら、ボールをもらいたいという意志表示をまずできないと駄目だと思うんですね。自信を持って、自分が良い体勢だったらボールを受けて攻撃にいく、味方をサポートにいく、ということがもっともっと忠実にできるようにならないといけないと思います。

〈大野氏〉

 それは、少しずつでき上がりつつあるんですか。

〈斉藤監督〉

 そうですね。コーチングということは毎日言ってますから、選手はかなりそういう面では声を出してきています。

〈大野氏〉

 さて、「新加入の選手もおりますが、メンタル的な面で選手にはどういう確認または指導をしているのか。室井と阿部、浦和出身の選手が2人やってまいりましたが、その選手を含めていかがでしょうか」。

〈斉藤監督〉

 やはり、鹿島から来た2人の選手はプロでの経験がありますし、優勝の経験もしていますし、そういうメンタル的な部分とういうのはそんなに心配していないんですけれど、若い選手というのは、自分がプロになったからにはレギュラーになる、というか、最低10年くらいは一線で活躍できるように、常に自分の技術を磨かなければならないし、常に毎日のトレーニングの中で強くなりたい、うまくなりたい、と。最終的には日本代表を目指してもらいたいということを僕は言っています。

〈大野氏〉

 それをまともに受け止めて一生懸命やっている選手もいるとおもうんですが、「どちらかというと全体的に甘えているんじゃないか」という意見がサポーターからも来ているんですね。過去の歴史の中で。そのあたりは実際に選手1人1人をつかまえて話をしたりすると、どうでしょうか。

〈斉藤監督〉

 選手の表現の仕方がうまくないという部分もあると思うんですが。今年は最初の時点で競争だということを言ってますので、一線からスタートしているので、いい選手がいて、みんなで勝つんだという選手がいれば当然使いますし、全然色分けしているんじゃないんで、そういう中で選手は少しずつアピールしてきていると思いますけど。

〈大野氏〉

 「外国人枠がまだ1人決まっておりませんが、その後どうなっているんでしょうか」。現場を預かっている監督としては、もう1人外国人枠を使えるんですけど、喉から手が出るほど欲しい状況ですか。どのあたりのポジションの選手をもし横山さんや中川代表が取ってくださるだったら、という要望を出していらっしゃるんでしょうか。

〈斉藤監督〉

 一応、トップで点を取れる選手。40試合の中で、僕はFWをツートップと考えて 6人ぐらいいる中で20点から30点くらい入れる選手は誰なのか、と思っているん すけど、確実にそれを取れる選手がいてくれればそれにこしたことはないんですけど 今は6人の選手で競争してます。今の時点ではその6人の中から誰か出てきてもらい いなと思ってるんですが。

〈大野氏〉

 ただ今年は、いざ始まってみないとわからないんですが、良く言われることは浦和 ッズがターゲットになって、4試合はひたすら守りを固めるんじゃないか、と。

〈斉藤監督〉

 でも、それはやってみないとわからない問題で、僕がいつも選手に言っているのは そういう守られるときもじれないで、自分たちのサッカーをしっかりやりたい、と選 に言っていますけど。

〈大野氏〉

 じゃ、それが今までやってきたことで、それができれば…、

〈斉藤監督〉

 必ず点は取れると思いますけど。

〈大野氏〉

 ただ外国人で、もう1人とんでもない選手がいるんだったら、監督として喉から手 出るほど欲しい、と。

〈斉藤監督〉

 そうですね。まあ、どういう選手が取れるのかわからないですけど、いい選手はシ ズン中ですから、出す方だって困っちゃうと思うんですけども。

〈大野氏〉

 この外国人枠については、横山GMがしばらく浦和におりませんでした。ヨーロッ に行っているんではないかと噂が飛び交ったんですが、横山さん、言えることだけで いんですが、外国はどのあたりにいらっしゃって、どういう感じだったんでしょうか。

〈横山GM〉

 ちょうどアヤックスとのゲームがありましたんで、その前後です。候補の選手はか りたくさんいたんですが。

〈大野氏〉

 こいつはいいね、というのは。

〈横山GM〉

 1人2人いたんですけど、いまはシーズン中ということもあって、チーム間の問題で非常に難しい状況かな、と思います。

〈大野氏〉

 ということは、ずっと水面下で続いているんですか。

〈横山GM〉

 はい。

〈大野氏〉

 名前も国も、いいです。どういう雰囲気の選手かだけでも。

〈横山GM〉

 今の斉藤監督の要望と、大野さんのお話の中で、攻め込んでも点が取れないときに点を取りやすいタイプの選手ということになると、体は大きい方がいいだろうし、大きい割にはボール扱いがしっかりしている選手がいいだろうと思っております。

〈大野氏〉

 これは、行ってお金を出してすぐに連れてくるという訳にはいかないと思うので、そのあたりの駆け引きや代理人の問題などもあって、外国人を採るというのは我々が思っている以上に大変なんでしょうね。

〈横山監督〉

 代理人とチーム、選手が非常に複雑な関係にある選手もいるんですが、そのへんがすっきりしている選手は非常に交渉しやすいということは言えると思います。複雑な選手の場合は、こんがらかってしまって、最終的にはFIFAの判断に任せるということになることもあります。

〈大野氏〉

 一応、水面下ではまだ交渉中と。6月ぐらいには、動きがあるのかどうか、というとこです。 〈斉藤監督〉

 基本的には4・4・2というのでシーズンを通したいと思っています。その中で、当然後ろを3人で守らなくちゃいけない場合もあるし、1人のときもあるし、特にどうのこうのということは、流れの中ではいろいろあるんで、そういうことはあまり考えてないんですけど。

〈大野氏〉

 一応、4人でやるけれど、状況によって変わってくる、と。

〈斉藤監督〉

 たとえば、サイドバックが上がっていれば3人しかいない訳ですから。ボールに対して相手がどう出てくるか、あるいはマイボールのときはどうするか、ということで、基本形は4・4・2でやりたいと思っていますけど。

〈大野氏〉

 練習を見ていると4・2・2・2のような形ですね。

〈斉藤監督〉

 最初に言ったようにバランスというのを崩さないで安定した戦いをやりたいということなんですが。

〈大野氏〉

 選手たちは斉藤さんのおっしゃていることを理解していると。

〈斉藤監督〉

 そう思いますけど、僕は。

〈大野氏〉

 昨日、福永泰にインタビューしたのですが、システムについてはかなり確認できていて、かなり自信を持っていると。あのふだん少々不満を言う彼が言うくらいですから、その他の選手はかなり確認できているのかな、と思うんですが。

〈斉藤監督〉

 1月11日からスタートした時点から、そういう形でやるということはずっと言っていますから、みんな理解しているんじゃないかと思います。

〈大野氏〉

 そのあたりは、やってみないとわからないところですが、やる前から決まっていることが一つあります。小野伸二がいなくなる試合が17、あるいは半分の20くらいと予想されています。問題はここだろうと思うのですが、「代表、五輪などで伸二がいないときの対策はすでに立てておられますか。去年のようでは困ります。あるいは五輪が終わった後、伸二が移籍した場合、浦和レッズが大変心配だ」とあります。ではまず斉藤さん、いないときのことを。

〈斉藤監督〉

 今年も最初からいなかった訳で、アヤックスのときもいなかったですし、別に彼を中心にトレーニングを考えている訳でも、ゲームプランを練っている訳でもないし。ただ、彼がいれば質の良い仕事をしてくれるとは思いますけど、特に伸二がいなくなっても、どうのこうのとは考えていないです。

〈大野氏〉

 小野伸二のところに誰かを入れて、その選手を代役にするとかいう考えではないんですね。全体でやるということですね。

〈斉藤監督〉

 そうです。それは最初からみんなわかっていることですから、別に違和感はないと思います。

〈大野氏〉

 オリンピックの後の事は中川社長にうかがいます。いろいろとオファーが来たとかいう話を聞きますが、そういう過程というのはどういうものなんでしょうか。

〈中川代表〉

 まだ何にも来ていませんから、言いようがないです。

〈大野氏〉

 去年、来たとかいうことで大変な騒ぎになりましたね。

〈中川代表〉

 去年は間接的なものも直接的なものもありました。しかし去年は伸二自身が「時期がまだ早い」ということで、本人の了解の下に全部お断りしたということです。今年についてはまだ何も来ていません。

〈大野氏〉

 もし来た場合ですが。大活躍するのことが我々の願いですからね。

〈中川代表〉

 五輪後の場合ですね。その場合は、オファーが来た時点で本人と協議した上で決めることになると思います。本人が行きたいところから来るとは限りませんしね。

〈大野氏〉

 さて横山さん。小野伸二が海外に行くことになったら、当然クラブも気持ち良く送りだすと思うんですが、その後についてはある程度の心構えはあるんでしょうか。

〈横山GM〉

 時期がいつのことかわかりませんが、こうなればこうするというプランを持っています。

〈大野氏〉

 持ってる!ちょっと。

〈横山GM〉

 これ以上は、言えませんが、プランがあることはあります。

〈大野氏〉

 それでは、これ以外で会場の方から率直な質問をしてください。

〈参加者〉

 僕らの中では、もう38勝2分けというふうに決めているんですけど、たとえば10試合終わったときに万が一2敗したとか、3敗したとかいうときに次の監督のピックアップはするんですか。というのは、去年原さんを解任した後、デモス監督が来るときに1ヵ月の空白があって、合宿のときにいないという状況も降格した原因に含まれていると思うんです。そういう危機管理は横山さんがやって当然だと思うんですが、マッチデー増刊号を読むかぎりは、社長と横山さんの考えの違いで原さんが解任になったと判断するんですが、今回そういうことがあっては困るので、それはどういうふうに考えているかというのを聞きたいんですけど。

〈大野氏〉

 良い質問だと思います。横山さん、どうぞ。

〈横山GM〉

 良い質問かどうか、わかりませんけれど。私にすると非常に答えにくい質問です。今年から、あらゆる事態に対して、海外も含めた情報収集を特別にやっていまして、もちろん今年はそういう情報網を使うことはないだろうと思いますが、充分にそういう準備はしております。

〈参加者〉

 今年の斉藤監督のノルマはどのくらいを目標に置いているのかを聞きたいのですが。 J2で優勝するだけじゃなくて、来年J1で通用するチームを作るというふうに思っているんですが。このチームにはこう戦うとか、相手によって、どう戦うかということも知りたいんですけど。

〈大野氏〉

 斉藤監督、40試合の計算というのはなさっているんですか。

〈斉藤監督〉

 計算はしていません。とにかく上がるだけの数字は残したいな、と思っています。なにしろ上がるのが先決というか、今シーズンの目標はJ1に戻るだけに僕はかけているんですけれど。

〈大野氏〉

 ノルマの数字というのはない、と。では相手チームの情報収集は終わっているんでしょうか。

〈斉藤監督〉

 まだ何チームかだけです。どこもベストメンバーでやっていませんし、見にいっても断られることもあるようですし。



Copyright(c) 2000.URAWA RED DIAMONDS